『さようなら』の意味知ってますか? | ワンダーノート

Blog

ブログ

『さようなら』の意味知ってますか?

 

 

「さようならの意味?」

言っている意味がわからない…。

 

お世辞にもキレイな文字とは言えない。

ただ、どことなく目を惹く文字…

そして、意味不明の質問に行く手を阻まれた。

 

思わず、その本を手に取ってしまう。

 

 

「さようなら」という言葉の意味???

「お別れの時に、伝える言葉」では???

 

 

そんなところではないのか…。

頭の中がチンプンカンプンになってきた。

 

前書きから読みすすめてみる。

英語の「good-bye」の言葉の由来が書いてあった。

 

 

全く予想のつかない答えに、驚く!!

 

 

この本は
高校生が感動した講演の講演録らしい…。

 

 

お堅い表紙とは裏腹に、とても読みやすい文章に釘付けになっている。

 

気がつくと

買う予定もなかった本を手に取り、レジに並んでいる自分がいた。

たった一言の質問にしてやられた。

 

境野勝悟『日本のこころの教育』

 

 

 

 

 

==============

書き手:井手良平
1984年生まれ
長崎市出身 福岡大学経済学部卒

20歳まで本は全く読まなかった…。
『まず、人を喜ばせてみよう』清水克衛著(書店 読書のすすめ 店主)との偶然の出会いがきっかけで、本の魅力に引き込まれる。

大学卒業後、東京の会社に就職したものの、約2年後に退職し、書店 読書のすすめのスタッフとなる。
人呼んで「本のソムリエ」と言われる店主の元で学び、
毎日、全国各地から来店されるお客さんの接客をする中、本のソムリエの生き方を学ぶ。

その後、実家がある長崎へ帰省し、午前中は家業である蒲鉾屋を手伝いながら、午後は時々ではあるが、長崎市浜の町にある好文堂書店にて本のソムリエとして、お客さんへ本の紹介をしている。噂が噂を呼び、九州各地から来店されるお客さんも珍しくはない。

本の話は堅苦しい!というイメージとは裏腹に、緩くリアルなお客さんとのエピソード話や、ベストセラーではない素敵な本の話などが、面白い!と、学校や図書館、企業からも講演に呼ばれるようになる。