HAKATA ROAST COFFEE
博多ローストコーヒー

どのタイプがお好みですか?
グアテマラ・ブルーレイク |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
豆タイプ |
粉タイプ |
水出しタイプ |
ドリップバッグ |
老舗の深煎り(マンデリン) |
|||
![]() |
![]() |
||
豆タイプ |
ドリップバッグ |
純喫茶ブレンド / エチオピア |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
豆タイプ |
粉タイプ |
水出しタイプ |
カフェインレスドリップバッグ |
グアテマラ・ブルーレイク |
|||
![]() |
![]() |
||
豆タイプ |
粉タイプ |
||
![]() |
![]() |
||
水出しタイプ |
ドリップバッグ |
老舗の深煎り(マンデリン) |
|||
![]() |
![]() |
||
豆タイプ |
ドリップバッグ |
純喫茶ブレンド / エチオピア |
|||
![]() |
![]() |
||
豆タイプ |
粉タイプ |
||
![]() |
![]() |
||
水出しタイプ |
カフェインレスドリップバッグ |
スタッフをコーヒー好きに変えた一杯のコーヒー
博多ローストコーヒーの販売店であるSELECT CAFE MARKS。
スイーツ販売からスタートした当店は、スタッフにコーヒー好きがいませんでした。
カフェオレや甘いコーヒーは好きだけど、ブラックコーヒーは敬遠するスタッフたち。
無理して飲む必要はないと特に何も言わずにいたのですが、しっかりと話を聞いてみると、「できればブラックコーヒーが飲めるようになりたい」「カフェでブラックを頼むのがカッコ良くて憧れてます」と実はブラックコーヒーを飲みたいと思っていることがわかりました。
それからお客様のなかで甘めのドリンクを頼まれる人にもインタビューしてみたところ、スタッフと同じくブラックコーヒーを美味しく飲めるようになりたいという意見が多かったのです。
それならば、「コーヒー好きになれる美味しいコーヒーを作ろう!」と思い立ち、美味しいコーヒーを作るために福岡市内の焙煎所に相談して回りました。
その中でとても親身になって相談に乗ってくれた美松珈琲との出会いがありました。
スタッフがブラックコーヒーが飲めない理由として多かったのが「酸味」だったので、酸味を抑えつつ、かつ苦味が出過ぎないものを作りたい旨を相談すると提案を受けたのが「グアテマラ ブルーレイク」の豆でした。
浅煎りで提供することが多いけれど、深煎りにすることで独特な風味と飲みやすさが生まれるとのことで試作品を飲ませていただいたところ、とても美味しい!
すぐに店に持ち帰り、スタッフに飲んでもらいました。
嫌そうな顔をしながら口に含むと、「このコーヒー飲めます!むしろ美味しい!」と喜んでくれたのです。
それからスタッフだけではなく常連様や知人にも飲んでもらったところ、とても高評価をいただきました。
早速お店での提供も始めたところ、家でも飲みたいから豆を商品化して欲しいというお声をいただきパッケージを作成。
せっかくなら多くの方にこの味を飲んでもらいたいと、Amazonさんをはじめ、全国通販を開始させていただく運びになりました。
博多ローストコーヒーの思い
博多といえばグルメの街です。
もつ鍋や水炊き、新鮮な海鮮といた有名な食べ物が多い中、実はカフェやコーヒーの文化も深く根付いています。
日本を代表する有名なコーヒー店も福岡にはとても多いです。
その中で美松珈琲は1946年に創業した博多の老舗珈琲店です。
創業の地は、博多祇園山笠で有名な福岡市博多区祇園街。国際ライセンスであるCQI認定QグレーダーとSCAA認定カッピングジャッジ資格を持つコーヒー鑑定士が取り寄せた新鮮な豆。コーヒーの知識も技術もとても造詣が深い焙煎士が丁寧に焙煎しています。
博多の地で培ってきたその伝統ある味を、全国の方に楽しんでいただきたい。その想いを込めて「博多ローストコーヒー」というブランド名にさせていただきました。
今後は幅広いラインナップを取り揃え、多くの方に喜んでいただけるブランドにしていきたいと思っておりますのでどうぞよろしくお願いします。